角界のリーダー達の名言
仕事に悩んだり迷ったときは、経営者や政治家など、リーダー達の名言や話の中からヒントを見つけよう。(随時更新)
元アメリカ合衆国国務長官「コリン・パウエル」
「コリン・パウエルのルール(自戒13ヵ条)」
1.なにごとも思うほどには悪くない。翌朝には状況が改善しているはずだ。
2.まず怒れ。その上で怒りを乗り越えろ。
3.自分の人格と意見を混同してはいけない。さもないと、意見が却下されたとき自分も地に落ちてしまう。
4.やればできる。
5.選択には細心の注意を払え。思わぬ結果になることもあるので注意すべし。
6.優れた決断を問題で曇らせてはならない。
7.他人の道を選ぶことはできない。他人に自分の道を選ばせてもいけない。
8.小さなことをチェックすべし。
9.功績は分けあう。
10.冷静であれ。親切であれ。
11.ビジョンを持て。一歩先を要求しろ。
12.恐怖にかられるな。悲観論に耳を傾けるな。
13.楽観的でありつづければ力が倍増する。
by 「リーダーを目指す人の心得」コリン・パウエル
エイチ・アイ・エス、ハウステンボス「澤田秀雄」社長
『自分が楽しくないものは客も楽しくない』
『「ナンバーワン」は覚えてもらえる。富士山は一番だと分かるけど、3番目の山は?…』
『「自信がない」と言ったら自信がなくなる。「絶対成功するんだ」と自分に言い聞かせないと駄目』
by テレビ東京「モーニングサテライト」(2018/2/6放送)
山梨県の名菓・信玄餅で有名な”桔梗屋”「中丸眞治」相談役
『市場調査で8割の人が「いいね」という商品は、そこそこの売上になる場合があっても大ヒット商品にはならない。みんなが「まぁまぁ」と言うものはお金を出して買ってくれない。10人中1人しか「いいね」と言わなくてもその人が買ってくれればいい』
『(村上龍)中丸さんの場合「自分が楽しいと思うから人も楽しいと思うに決まっている」が根底にある。』
◆信玄餅の由来は、戦国武将の武田信玄とは何の関係もなく、山梨を代表するお菓子になってもらいたいという願いを込めて名前を借りたとのこと。
by テレビ東京「カンブリア宮殿」(2017/10/12放送)
家電の革命児・バルミューダ「寺尾玄」社長
Q「なぜバルミューダの家電は支持されるのか?」
『仮説として持っているのは、商品そのものではなく、使った時に何が起きるか。どんな驚きや嬉しさがあるのかをお客さんは買っているのではないか。トースターを作るときにトースターを作っているとは思っていない。食べた瞬間の嬉しさを開発している』
by テレビ東京「カンブリア宮殿」(2017/10/19放送)