ナレッジ・マネジメント

ナレッジ・マネジメント(知識管理)とは、組織にとって有益な知識、知見、事例、ノウハウなどの情報を企業全体で管理・共有し、業務に有効活用するための手法、仕組みづくりのことです。KMともいいます。

ナレッジは、知識・知見・情報・事例・ノウハウという意味ですが、この場合、主に社員個々が持っている知識・経験・ノウハウなどの個人知も含めた暗黙知を指します。
優秀な営業マンや技術者が持つ、経験や知識・情報、それらのいわば主観的な個人知や暗黙知を客観的な形式知(記号や言語で表現される知識)に転換し、組織全体で共有・活用をすることによって、作業の効率化、生産性の向上などを図ります。

さらにナレッジ・マネジメントは、生産性の向上や業務の改善の先に、新しい価値の創造を目指すことをその要諦としています。

ナレッジマネジメントにおいて、コンピュータシステムが大きな役割を果たすことは確かですが、それでも単に、グループウェア(ネットワークを活用した情報共有・共同作業のためのソフトウェア)などの、コンピュータシステムに一律に還元して事足れりとするのではなく、その企業や業務に合った仕組みを作り上げることが肝要です。