スケールメリット
小池都知事の定例記者会見で頻発するカタカナ用語。その中からビジネスの現場で使える用語を紹介。
使用例
[2016/10/21]
『まさしく東京都で保育施設にそれを、値段の問題もありますけれども、まとめ買いをするとスケールメリットが出てきて、ちょうどエコカーが、官用車で多く買い入れるとなったら、それはラインを構成するわけです、工場の。』
用語解説
事業などで規模が大きくなれば、生産性や経済効率が上がり、単位あたりの生産コスト、調達コスト、あるいは販売コストなどが下がり、その結果、利益が向上したり、市場での競争力が高まったりすることです。
出典元:
「小池都知事のカタカナ語」