Q1『社会人としてまず大切なことは、「挨拶」がきちんとできることだ。知っている方にだけ積極的に挨拶することを心がけるとよい。』正誤は?
- ○
- ×
Answer:×
挨拶を積極的にすることは大切なことですが、いつでも、どなたにもすることが肝心です。知らない方にも最低限会釈をするなど、場面に応じた応対を心がけましょう。
Q2『社会人としてふさわしい応対用語を使うことが求められるが、上司からの指示には「かしこまりました」と受けるのがよい。』正誤は?
- ○
- ×
Answer:○
ビジネスでは「わかりました」という応対は好ましくありません。「かしこまりました」という表現で、責任を持って仕事をしますということをアピールしましょう。
Q3『商談時は挨拶よりすぐに用件に入った方が、相手の時間を無駄にしないという点で配慮しているので挨拶は必要ない。』正誤は?
- ○
- ×
Answer:×
緊急時を除いて、すべての場面で挨拶はビジネスの第一歩です。お互いの信頼関係を築くためにもしっかり挨拶をするようにしましょう。
Q4『お客様がいらして受付でお待ちいただいていました。「①と挨拶し、応接室へご案内しました。先日の失礼を②と謝罪して、商談に入りました」』①と②に入るのは?
- ①こんにちは・②すみませんでした
- ①お待たせいたしました・②すみませんでした
- ①こんにちは・②申し訳ありません
- ①お待たせいたしました・②申し訳ありません
Answer:①お待たせいたしました・②申し訳ありません
ビジネスで謝罪の時は「すみません」ではなく、「申し訳ありません」と言います。声をかけるときも「すみません」ではなく「失礼いたします」などを使うようにしましょう。
Q5『仕事が終わり退社するとき、周りの方に対してどのように接するとよいでしょうか?』
- 迷惑にならないよう静かに退社する
- 「お先に失礼します。」と声をかける
- 「さようなら」と元気に挨拶する
Answer:「お先に失礼します。」と声をかける
自分の仕事が終わっても勝手に退社するのではなく、周りの状況を見て手伝いを申し出たり、上司や先輩の指示をあおぐようにしましょう。仕事は「チーム」でしているということを念頭におきます。退社の際は「お先に失礼します」ときちんと挨拶してから帰ります。