ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ア行 IR 企業が投資家向けに行なう広報活動のことで、経営状況や財務状態、あるいは経営戦略など投資判断に必要な情報を提供していく活動全般をいいます。 IMF(国際通貨…
TAG 経済用語
RBC理論(リアルビジネスサイクル理論)(Real business-cycle theory)
RBC理論(リアルビジネスサイクル理論)とは、景気循環の要因を、物価水準や通貨供給量などの名目的要因ではなく、生産技術や財政政策などの実物的要因に求める考え方で、実物的景気循環理論とも呼ばれています。 この理論は、合理的…
IMF(国際通貨基金)
IMF(国際通貨基金=International Monetary Fundの略称)とは、いわゆるブレトン・ウッズ協定(1944年7月、アメリカのブレトン・ウッズで開かれた連合国国際通貨金融会議で調印された協定)に基づい…
IPO(Initial Public Offering)
IPO(Initial Public Offering)とは、新規公開、新規公募、といった意味で、主に同族など、株主が限られていた未上場企業の株式を上場し、広く市場に流通させることです。対象となる株式をIPO銘柄、新規公…
IR
IR(Investor Relations=インベスターリレーションズ)とは、企業が投資家向けに行なう広報活動のことで、経営状況や財務状態、あるいは経営戦略など投資判断に必要な情報を提供していく活動全般をいいます。 近年…
インフレーション(インフレ)
インフレーション(インフレ)とは、物価水準が継続的に上昇し続け、貨幣の価値が下落していく状態のことです。 以前は、一般に市場の需給バランスを超えて通貨の量が増加した時に起きる現象とされていましたが、現在ではその他の様々な…
インデクセーション
インデクセーションとは、賃金や金利、地代、あるいは年金や税金などを物価の上昇に応じて、一定の方式に従い、自動的に変更していく制度です。 貨幣の支払い価値を一般的な物価指数に連動させて、修正するという手法で、いわゆる物価ス…
インサイダー取引
インサイダー取引とは、「会社関係者」など、企業の業務等に関する「重要事実」を知り得る者が、その立場により知った重要な「未公開」情報を利用して、当該株式等の売買を行うことです。 インサイダー取引における「会社関係者」「重要…
意匠権
意匠権とは、意匠登録された意匠を独占的に利用できる排他的独占権で、主に意匠法により規定された工業所有権(産業財産権)のひとつです。 意匠とは、物品(部分を含む)の形状、模様、色彩、もしくはこれらの組み合わせに関するデザイ…
売上原価
売上原価とは、売上高の中の原価部分で、商品の仕入れ原価や製造原価などのことです。 業種によって、算入科目が変わってきますが、ここではもっとも一般的な販売・小売業の売上原価について説明します。 販売・小売業の売上原価の計算…
売上総利益
売上総利益とは、売上高から売上原価(業種によって違います。販売・小売業ならば売上原価、製造業ならば製造原価、サービス業ならばサービス提供に要する費用ですが、ここでは一般的な販売・小売業で説明をします)を差し引いた利益のこ…
売掛金/買掛金
掛取引(代金後払いの信用による商取引)において、商品販売時の掛取引を売掛金、商品購入時の掛取引を買掛金といいます。 売掛金とは、商品の販売やサービスの提供をした際のまだ支払われていない代金、また将来、その代金を受け取れる…
エリア・マーケティング
エリア・マーケティングとは、それぞれの地域の特性に対応して、きめの細かいマーケティング活動を行うことです。 これまでのマス(一般的な大衆)を対象にした画一的で一律のマーケティングではなく、多様化するニーズと成熟した市場に…
FRB(連邦準備制度理事会)
FRBとは、連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board=略称FRB。以下FRBと記します)のことで、1913年の連邦準備法に基づく、アメリカの中央銀行制度である連邦準備制度(Federal Reser…
営業利益
営業利益とは、企業が本業によって稼いだ利益のことです。 組織力や事業の効率なども含めた、企業の本業での収益力を示す指標とされています。 もしこの数値がマイナスになった場合は、営業損失といいます。 営業利益の計算方法は次の…
ODA(政府開発援助)
ODA(政府開発援助=Official Development Assistanceの略称)とは、先進国の政府及び政府機関から、開発途上国もしくは国際機関に対してなされる資金援助や技術協力のことです。 開発途上国の経済の…
かんばん方式
かんばん方式とは、トヨタ自動車が考案した、「ジャスト・イン・タイム(必要なものを、必要なときに、必要なだけ)」の考え方に基づいた生産方式です。 生産の各工程間でやり取りされる部品名・納入時間・数量などを記した作業指図票を…
株価純資産倍率(PBR)
株価純資産倍率(以下PBR=Price Book-Value Ratio)とは、1株あたりの純資産に対する株価の倍率を示したもので、純資産の面から株価を測る投資基準であり、会社の資産内容や財務体質を表す指標です。 純資産…
株価収益率(PER)
株価収益率(Price Earnings Ratio=PER。以下PER)とは、1株当たりの純利益に対する株価の倍率を示したもので、会社の収益力を判断するための指標であり、株価の比較など、最も一般的な投資尺度として用いら…
空売り
空売りとは、主に株式市場において、株式を所有せずに、証券会社などから現物を借りて売却する信用取引です。 株価が下がった後に同株式を買い戻し、差額により利益を得る投資手法で、株価の下落局面でも利益が狙える方法ですが、もし思…