ピグマリオン効果

ピグマリオン効果とは、主に指導的立場の人間からの期待によって、学習者・対象者からやる気が引き出され、その期待に応えるようになるという現象です。

アメリカのロバート・ローゼンタールが1964年に提唱しました。
名称は、ギリシャ神話の登場人物である、ピグマリオンにちなみます。ローゼンタール効果、教師期待効果とも呼ばれています。

ローゼンタールは、本当は優劣のないネズミを「利口なネズミ」と「鈍いネズミ」に分けて行なわせた迷路実験や、無作為に抽出した生徒を「優秀で将来伸びるであろう生徒」と称して教師に伝える実験、などを通して、ピグマリオン効果を実証しました。

ビジネス現場でも、いまひとつ成績が振るわない営業マンに上司が期待を寄せていることを示すことによって、成績が向上した例は実際にあります。
また、ピグマリオン効果は、自分に期待することで目標を達成することができる、という自己暗示にも効果があるそうです。