貸借対照表

貸借対照表とは、決算時など、ある一定時点における企業の財政状態を示す計算書類で、損益計算書・キャッシュフロー計算書とともに重要な財務諸表のひとつです。バランスシートとも呼ばれます。貸借対照表における財政状態とは、その企業の資金の調達及び運用状況のことです。

貸借対照表は、資産・負債・純資産の3つの部分から構成されています。左側に資産(借方)、右側に負債と純資産(貸方)の形で表されます。

資産(借方)の部は、ある時点における企業の財産の額が示されます。
資産は、通常1年以内に現金化できる流動資産(有価証券や売掛金、棚卸商品、現金、預金など)と長期・継続的に使用する財産である固定資産(土地や建物、機械、営業権、著作権、特許権、商標権、意匠権など)に分類されます。固定資産は、設備関係が多いので、将来的に多くのメンテナンス費用が発生することが考えられます。

貸方は、負債と純資産(資本)に分かれて表示されています。
それぞれ、ある時点における企業の負債の額と純資産の額です。負債は、主に1年以内に支払期限が来る債務である流動負債(買掛金・短期借入金など)と、主に返済期日が1年以内に来ない固定負債(社債や長期借入金など)に分類されます。
純資産(資本)とは、主に資本金や資本剰余金、利益余剰金、新株申込証拠金などのことです。

また、自己資本比率は、資本÷総資本(流動負債+固定負債+資本)で算出されますが、この比率が高いほど、財務的に健全な企業であるといえます。

資産(借方金額)の合計額と負債・純資産(貸方金額)の合計額は等しくなります。