80:20の法則とは、経済現象において、全体を構成するうちの20%ほどの小さな部分が、結果として出てくる全体の数値の大部分(80%)を担っているという法則で、パレートの法則、不均衡の法則ともいいます。
パレートの法則とは、イタリアの経済学者ヴィルフレート・パレートが提唱した、社会全体の所得の約8割は2割程度の富裕層が占めている、という所得分布の経験則ですが、これが経済その他の現象にも当てはめられています(厳密にはパレートの法則と80:20の法則は別に扱うべきだとする意見もあります)。
経済事象における80:20の法則では、「総売上の8割は、全商品のうちの2割の商品が売り上げている」「仕事の成果の8割は、仕事に費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出されている」「売上の8割は、全営業マンのうちの2割の営業マンが上げている」「故障の8割は、部品の2割に原因がある」「所得税の8割は、上位2割の高額所得者が負担している」「売上の8割をもたらしているのは、上位2割の得意客である」といったところがよく知られています。
80:20の法則を応用したマーケティング戦略としては、「売り上げの多くに貢献してくれる一部の商品に商品戦略を集中する」「売り上げの大半をもたらしてくれる少数の優良顧客に的を絞って、優遇措置を講じる」などの例が挙げられます。