Q81『「経済の基礎的条件」のことで、一国の経済成長率・インフレ率・失業率・国際収支など複数の主要な経済指標全般を指す用語を選んでください。』
- 経常収支
- GNP
- 潜在成長率
- ファンダメンタルズ
Answer:ファンダメンタルズ
企業のファンダメンタルズの場合は、売上高や利益率などの営業実績や資産価値等、企業の価値を評価する基礎的な財務データのことを指し、企業の株式の本質的価値(ファンダメンタル・バリュー)を決定します。
用語解説はコチラ
Q82『「企業が生産活動を通して、新たに生み出した価値、付け加えた価値」を選んでください。』
- 顧客価値
- 時間価値
- 経験価値
- 付加価値
Answer:付加価値
企業の総生産額あるいは売上高から、外部より購入した原材料費・燃料費や機械設備などの減価償却費を差し引いたもので、いろいろな計算方法がありますが、概ね、人件費・利子・利潤の合計と等しくなると考えておけばいいでしょう。
用語解説はコチラ
Q83『「百貨店,スーパーなどの小売業者や流通業者などが、自ら企画・開発し、販売する独自の製品ブランド」を選んでください。』
- OEM
- ODM
- PB
- ブランディング
Answer:PB
プライベート・ブランド(PB)。大手メーカー製造のいわゆるナショナル・ブランドの製品とは区別されます。セブン&アイ・ホールディングスの「セブンプレミアム」やイオングループの「トップバリュ」などが有名です。
用語解説はコチラ
Q84『「高級感や信頼感など、そのブランドにおいて顧客が求める価値を、構築・管理する企業の戦略のひとつ」を選んでください。』
- プライオリティ
- ノウハウ
- ブランディング
- ビジネスモデル
Answer:ブランディング
ブランドの特徴や競合する製品との違いを明確に差別化することで、顧客にとっての価値を最大限に高め、購買を促すことを目的とします。
用語解説はコチラ
Q85『「サプライチェーン(製品の原材料の生産から消費者に届くまでの一連の流れ)において、末端の消費者のわずかな需要変動が、川上の事業者に増幅して伝わっていくこと」を選んでください。』
- シャワー効果
- Jカーブ効果
- 限界効用
- ブルウィップ効果
Answer:ブルウィップ効果
ブルウィップとは、もともとは「牛用の鞭」のことで、手元でわずかな力を加えると、先端には大きなしなりとなって伝わることから、このように呼ばれます。